取り組みへのご参加、ご入会をお考えの方へ

マチモノが取り組む「都市森林プロジェクト」

マチモノは街で伐られた木の活用に取り組んでいる団体、と思われていることが多いのですが、それは必ずしも正しくありません。

街で伐られた木があまり有効に活用されていないことだけでなく、現状の街の木を取り巻く状況は様々な不具合を抱えています。また不具合があるだけでなく、プラス方向のこと、木に関する嬉しいニュースはとても少なく、反対に、再開発などで伐採反対の運動が起きているといった、木があったことで対立が生まれているという悲しいニュースに触れることの方が多いのではないでしょうか。

「都市森林プロジェクト」は、街の木や緑地を取り巻く仕組みを根本から問い直し、こうした状況を、誰もが夢中になれるほどワクワクするような状況に変えていこうというものです。伐られた木がいまよりも有効に活用されるということ、あるいはまた伐るべきでない木が伐られずに済むことや街に緑が維持されるということは、結果として起こるたくさんの嬉しいことのひとつに過ぎません。

街に木があってよかった! いろいろ大変なこともあるけど木を植えてよかった! 育ててよかった! となるように、街の木をとりまく仕組みや常識を皆様と一緒に変えていきたいと考えています。

負債から資産へ

(社)マチモノ代表理事の湧口です。私はこれまで、たくさんの木の最後に立会い、なぜこんな大木が伐られてしまうのか、なぜこれほどの緑地が更地に されなければならないのか、なぜこの木の持主や関係者は伐採を決断するに至ったのか、たくさんの現場でたくさんの当事者から事情を伺い、そこで伐採された木を回収し、普段は見えない木の内部を、製材することによって見て参りました。

街の木のほとんどはなんらかの傷みを抱えていて、倒れたり大きな幹がいつ折れてもおかしくないという木が多くありました。増えた緑地、育って大きくなった木々の管理費用は増大し、予算が十分でない自治体では危険木が増えています。長年大木を維持してきたオーナーのなかには、孤軍奮闘での管理に疲れ果て、伐採を決断する人も出ています。

緑が増える場面ではなく、緑が減る場面でこそ、偽らざる街の木の実情が見えてきます。新たに木を植えることももちろん重要ではありますが、いまある木々や緑地をどう維持するのかについて、より知恵を絞らなければなりません。現状の街の木には、植えれば植えるほど持主が出費を強いられる「負債」のような性格がありますが、もし「負債」 であり続けるならば、いくら木を植えても維持できる量には自ずから限界がきてしまうことでしょう。

「負債」から「資産」へ。都市森林プロジェクトの取組みは、街の木と私たちの暮しとの関係を根本から問い直し、「負債」から「資産」 への転換を図ろうというものです。

伐った木はごみにする。公園の木の実は腐らせる。長年維持した大木を伐らざるを得なくなったら反対運動の的にされかねない。いまのように木に関係できるチャンネルが少ないままならば、街の木は「負債」であることを免れないでしょう。お花見でも果実の収穫でも虫取りでもなんでもいい、その木をきっかけに人々が集い、一緒になにかに取り組み、楽しめるようにすることです。関係ができてはじめて、街の木の「資産」としてのあり様が見えてきます。

私たちは普段から木々の恵みを頂いて楽しみ、伐採された木は木材にして、暮らしの道具や家具などを作るのはもちろん、
近い将来には建築物までもつくりたいと考えています。都市を舞台に人と自然との関係を問い直し、街の木のあり方を変えていく。その成果として、スクラップ&ビルドで継続しない街並のなかに、ひとつまたひとつと人々の想いが詰まった木々でつくられた建築物ができていく。世代を超えて受継がれる街並、世界のどこにもない私たちならではの街並が、私たちの街の木でできるのです。

「負債」から「資産」へ。ぜひご一緒に取組んでいただければと思います。

inserted by FC2 system